ロゴ

わたしの町のやきもの文化

scroll down

INTRODUCTION

わたしたちにとっての”焼きもの” って
一体どんな存在だろう?
美味しいご飯を盛る器
食料の貯蔵の壺
お花を生ける花瓶
焼きものは私たちの生活に欠かせない
一部であり、長い間親しまれています。

「島根県のいいところ〜私の推しまね〜」をテーマに、「私の町のやきもの文化」として、島根県大田市を代表とする温泉津焼について、伝統工芸文化の課題などにも焦点を当てながら、”焼きもの”の魅力について探ってみました。

CONTENTS

焼物の歴史と技術

温泉津焼を知ってる人も知らない人も改めてどんな歴史を辿ってきたのかを知る。

もっと読む
緑色の花瓶のイラスト

焼物と文化交流

焼物を通しての地域交流など、焼物文化に触れられる場がどんなものがあるかみてみましょう。

コーヒーの入ったカップのイラスト

焼物の課題と未来

伝統工芸産業ならびに焼物文化の現状や課題など、今後の展望についてインタビューしました。

ポットのイラスト

施設紹介&あとがき

取材にご協力いただいた施設の紹介とあとがき。